ざっとだけど白神山地と日本海に沈む夕日も見たのでそろそろ家路に。といっても600km以上ありますからのんびり。
能代から秋田道で帰ってもよいけれど、まだ土曜の夕方ですから、少し山道ドライブ。

峰浜でR101をそれ県道に入りR7へ。少しだけ走ったところで二ツ井で再び県道へ。阿仁でR105へ。
別名大覚野街道。山間を走る道で車もほとんど走ってないので真っ暗。和賀山塊の深い森の山々が影だけみえます。
このあたりはマタギで有名なところらしいです。

目指すは田沢湖。一度見てみたかったので。夜なのにいってもどうかと思っていたのですが到着してみたら。。

満月ではないのですが、ちょうど山の端から月が昇ってきました。湖面は鏡のように静かで波もなく、月の影が2つ映っています。
写真が小さいのでお手数ですが、ちょっと画面に顔を近づけてみて下さい。湖面がクッキリみえるかと思います。

とっても神秘的。きてよかったかも。感動しちゃった。ここでもただただ昇ってゆく月を眺め。。。

R46へ出て盛岡を目指します。

ここから東北道へ乗り、途中仮眠をとりながら自宅へ

今回の総走行距離は?。

ハイ。1702.6kmでした。

白神をゆっくり巡るにはしっかり歩く覚悟をもっていったほうがよさそうです。天気が好かったおかげで沈む夕日とサプライズの
田沢湖に昇る月は最高でした。
白神ラインいつか踏覇したいですね。